ラブラブハッピーぷっく姫のぷくぷく新潟生活~スティッチといっしょ~
韓国文化観光パワーブロガーに選ばれました。最近は韓国も含め、各地の旅行記メイン。
| ホーム |
2009-08-25 06:31 |
カテゴリ:2009なつinかんこく


飼い主が卵を買うのは、私のおでこで割るのが楽しいからです(怒)
でもこの時も何度も試された(←敬語でなく受け身の「れ」です)けど割れなかったんだよね

これ脳天に響くんだよ!





慶州までは4000ウォンで1時間10分。
15:20、出発です。
前回のバスで車酔いして大失態を犯したうえ、今は胃にトンネパジョンが入ってます。
また大失態アゲインすれば、ふるふるファンタどころでない大惨事を引き起こすのは確実。
でも大丈夫、私は強い味方をゲットしたから!


ノポドンバスターミナルにある薬局で買いましたよ。
車酔いを「멀미(モルミ)」っていうのは知ってたんで、「멀미 나지 않는 약이 있어요? (車酔いが起きない薬ありますか?)」と言って出してもらいました。
っていうかバスターミナルだから買う人が多いのか、カウンターに大量に置いてありました。
韓国の街を歩くと、薬局がめちゃくちゃ多いです

日本でいうドラックストアは見かけないかな。
薬局はカウンターの後ろにずらーっと薬があって、ドラックストアみたいに自分で棚から選ぶことはできず、値段も書いてない。
薬局のお世話になったのは2回目かな。
1回目が、数年前に済州島でひどい風邪をひいた時。
外国の薬は強いっていうからあんまりお世話にはなりたくないけど、背に腹をかえられず購入しました。
ボラれるような値段言われたらどうしよう、って思ってたけどこの時も錠剤が10粒だか20粒入って2500ウォンと激安。そして信じられないくらいよく効きました。
この1000ウォンの酔い止めがめっちゃくちゃよく効いて、バスの旅がめちゃくちゃ快適に様変わり

こんなことなら最初から買って飲んどきゃよかった。
そしたらムリヤリ寝て景色が見られないなんてこともなかったし、気持ち悪さに耐えることもないし。
この後も2回薬局で酔い止め薬を購入しました。
全部種類は違って、そしてどれも激安!
救世主です、ホントに。


バスターミナルも釜山と同じく広いですねぇ。
慶州は2回目です。日本でいうと京都みたいな街なのかな。
慶州では天気に恵まれ、ずっと晴れの天気が続きました。
さて、まずは今日の宿泊地を決めます。
恒例のモテル探しをしますが、1件目に見たところは1泊6万ウォン。
日本基準だと安いけど、この旅行で1泊3万ウォン~4万ウォンの値段設定に慣れきっている私達にはちょっと抵抗が

そして慶州到着して20分後、3件目のモテルで、この旅最大のモテルに出会いました。


外見こそ普通のマンションみたいだけど・・・


晋州でも設備されていた「映画オンデマンド」があるみたい。


ここに値段書いてますけど・・・というと、「ナントカカントカで(聞き取れなかった)、ディスカウントです」とのこと。
4万ウォンならここにしようかな、でも一応部屋を見ようと305号室の鍵を受け取って部屋に入ると、中は
まるで高級ホテル

もう2人で驚いて大興奮して即決。
私が下に降りて正式に会計。本当に4万ウォンでした。
おまけにアメニティまでもらった。








もちろんこれだけではありません。




アメニティにはバブルにできる入浴剤があったので、泡泡にして入浴しました。


ティファールも完備、そして緑茶ティーバックとコーヒースティックもありました。


普通は歯ブラシくらいしか常備されません、こんなのもらったの初めて。
しかも何度もいうけど一部屋4万ウォンのモテルですよー。


ところでこの「쉘브르」って、「シュエルブル」って読むんですよね?英語??
「쉘」が読めずに困惑しました。
読めない(今でも微妙に読めてない)ハングルに出会うなんで久しぶりでビビった



今思い返しても、このモテルは本当にすごかった。
この広さ、この設備、日本だと一人1万円以上です。
それが4万ウォン、カード請求がきたので正確な値段は3031円!!!!!
一人1515円でこの部屋に泊まってます、考えられない~。
なんでディズカウントだったんだろう、まさか閉館間近だからってことはないよね!?
モテルだけで一記事書いちゃいました。
すごすぎて外出したくなくなってきたくらいだけど(爆)、慶州の街に繰り出します。
続く。
- 関連記事
-
- 韓国旅行6日目 5分の3編~文化財をハシゴ@慶州~
- 韓国旅行6日目 5分の2編~モテルでセレブ気分だわ♪@慶州~
- 韓国旅行6日目 5分の1編~悲劇と喜劇のプチ釜山パジョン旅~
| ホーム |