ラブラブハッピーぷっく姫のぷくぷく新潟生活~スティッチといっしょ~
韓国文化観光パワーブロガーに選ばれました。最近は韓国も含め、各地の旅行記メイン。
| ホーム |
2009-02-17 20:00 |
カテゴリ:日本旅行いろいろ
京都・USJ旅1泊2日・1日目前半は
こちら
電車で30分、大阪へ到着!
私、大阪は関空・伊丹空港を利用したり、空港間をバスで移動したり、あと伊丹空港から大阪にある会社の研修所に行ったりしたくらいで、本格的に大阪を歩くのは初めて。
まずはチェックインします。
宿泊先は
ラマダホテル大阪
みんなで、会社の研修所より豪華だね~と盛り上がる(笑)
8人で旅行していて、2人一組の部屋です。
少し休憩して、ロビーに集合。
さっき抹茶パフェ食べたばかりなのに、もう普通にお腹すいている私。
電車に乗り、向かうはお好み焼き屋「美津の」
美津ののHPは
こちら
都会だからか関西だからか大阪だからかわからないけれどネオンが派手です
こころなしか、新潟や秋田よりもカップルのイチャつき度が高い気もする。
金髪度も高く、メークも派手な感じ。
若い子がみんな倖田來未に見えます
歩いていて楽しいです♪
大阪のお好み焼きはおいしいよね♪と期待しながらお店に向かう。
あらかじめ予約してくださってたのですが、到着してびっくり、お店の前にものすごい人だかりが!
近くにもお好み焼き屋さんはあるのに、この「美津の」だけが突出してたくさんのお客さん。
予約してあったけれど、前のお客さんがまだいらっしゃるということで10分くらい近くをぶらぶら。
ハリセンが売っていたり、吉本グッズがあったり、大阪~って感じです。
おのぼりさんよろしく(おのぼりさんだけど)、きょろきょろしながら歩いちゃう。
かに道楽の足が動いてる!!
食い倒れ太郎、また大阪に戻ってくるんですか?
韓国旅行する時って、元々外国だからって頭があるからか街の様子が見慣れなくても違和感感じないんですよね。
でも逆に、日本旅行する時の方が、同じ日本でも景色とか雰囲気とか全然違ってカルチャーショックを受けます。
さて、ようやっとお好み焼き屋に入ります!
一日動いて楽しんで、そして夜のビールは最高!
・・・私はビールが飲めないので、その喜びに参加できないのがちょっと淋しい。
店員さんにオススメを聞いたところ、ちょうど8人用の
「美津のまるごとコース11,000円(税込) 8名様で割ると1,375円」
というのがあったのでそれを注文。
この「8名様で割ると1,375円」というのは実際にメニューにも書いてあるしHPにも載っています。(
こちら)
なんか大阪ぽいというか日本ぽいというか、楽しいです。
このコースのメニューは5種類。それぞれ2枚ずつ運ばれてくるので、4人で1枚食べます。

1.山芋焼。
豚ロース/牛ロース/貝柱/いか/えび/かき、の中からひとつ具を選べます。
私たちは1番人気という貝柱を。もうひとつのグループは豚ロース注文。
貝柱は右下に見えますね。大きくておいしかった!
これは半生で食べる用でした。
トロトロっぷりがもう、もう最高♪
店員さんがすべて焼いてくれます。
お好み焼きはやっぱりプロの方に焼いていただくのが一番ですよね

裏返すとこんな感じ。
4等分して、あっというまに平らげる。
そしてここからは食べるのに夢中で写真を撮っていません・・・
HPからメニューを引っ張ってきました。
2.美津の焼。
6種類の具が入っています。
3.洋食モダン焼き。
1・2は目の前の鉄板で焼いてくれましたが、ここらへんからあらかじめ焼いたお好み焼きが出てきます。
4.ネギ焼き
5.焼きそば(太麺と普通の麺選べました)
どんどん焼いてどんどん食べてどんどん持ってきてくれるので、こちらもあっという間に平らげる。
8人でこのボリュームなのに、40分くらいで食べきりました!!
さすが人気店だけあって、回転がいいみたい。
思ったより早くお店を出ました。
いや~本場のお好み焼き、予想以上においしかったです。
次に飼い主と大阪に来た時も絶対にこのお店に来よう!!と思うのですが、
予約は3名以上から受付なんですよね・・・
でもここは待っても並んでもまた食べたいです。
大阪の食の実力は本物です。本場最高です!
さて、おいしさに満足しましたがまだまだ食べれますよ
二次会は串焼き屋です。
こちらは予約もしておらず、アタリもつけていなかったので歩きながらお店探す。

ステキ
阪神優勝すると飛び降りる橋も見ました。
といっても、そういう橋だと知ったのは新潟に帰ってきてから、飼い主に言われて初めて気づいた私・・・
2次会は串かつ専門店「香串」。
専門HPは見つけられなかったので、ぐるなびのURLをリンクします
こちら
カウンターが10人くらい座れるほか、奥に7人くらい座れる小部屋。
8人いるから、この狭さ・ぎゅうぎゅう詰めっぷりがより親密になれていい感じ。
っていっても、同期は男女入り混じってますがお互い異性と意識してないところがまた同期の絆でいい感じ。
席に着くやいなや、みんな代わりばんこにトイレに行く
お酒たくさん飲んだからね
(笑)
私は一番最後に行ったのですが、一番奥の席にいたのでテーブルの下をイナバウアー(古?)してすり抜けて通ります。私は猫か。

食べかけですみません・・・しかもまたほとんど写真撮らずおしゃべりに夢中
私にしては珍しく4杯くらい飲んでいて、ここで撮った私の写真、顔が真っ赤です。
でも二日酔いは絶対絶対イヤなので、ここからはお冷に切り替え。
お好み焼き屋では1時間もいなかったけど、二次会では2時間くらい食べて、飲んで話して・・・
平日は仕事で大変だけど、仲間ができてこういう休日を過ごせて幸せ
大人になって、こんな素敵な仲間と過ごせるなんてラッキーでございますっ。
終電間近、23時半近かったかな、お店を出て電車でホテルに戻ります。
ラマダホテルの目の前にはファミリーマートとセブンイレブンが。
みんなでコンビニより、ビールにチューハイにおつまみにプリンにチョコにチップスなどを購入。
はい、これから部屋飲み三次会@時刻は0時
うちらは大学生かいっ!
テレビではスポーツニュースが放送されていて、次の週の日本-オーストラリア戦について特集してましたね。
オイラはすでに楽なパジャマに着替え、まったりまったり。
一日歩いた足が痛いですが、それ以外はとっても元気!
私は高卒なんで、大学生時代がないから余計楽しく感じちゃう。
京都で買った七味チップス(ここでしか買えませんよ~と試食の店員さんが言ってた)をおつまみに。
私は次の日にお酒を残さないよう、とにかくお茶をガブ飲み。
その甲斐あって二日酔いにはなりませんでした。
部屋に戻ったのは1時過ぎ。
それからそれぞれお風呂に入ります。
・・・ぶっちゃけ、一人部屋だったら夜はお風呂に入らないでそのままお布団に直行バタンキューしてたと思いますが、そこは女の子2人いたのでね
たった一日とは思えないほど濃くて楽しい一日、足腰はすごーく痛いけど充実した気持ちであっという間に眠りにつきました
明日は初のUSJです。睡眠時間は5時間、疲れが抜けると思えないのが心配ですが、スヌーピーに会えるの楽しみ楽しみ
・・・夜だけだから短い記事になるかと思ったら、ド長くなってしまいました・・・すみませんっ

電車で30分、大阪へ到着!
私、大阪は関空・伊丹空港を利用したり、空港間をバスで移動したり、あと伊丹空港から大阪にある会社の研修所に行ったりしたくらいで、本格的に大阪を歩くのは初めて。
まずはチェックインします。
宿泊先は

みんなで、会社の研修所より豪華だね~と盛り上がる(笑)
8人で旅行していて、2人一組の部屋です。
少し休憩して、ロビーに集合。
さっき抹茶パフェ食べたばかりなのに、もう普通にお腹すいている私。
電車に乗り、向かうはお好み焼き屋「美津の」
美津ののHPは

都会だからか関西だからか大阪だからかわからないけれどネオンが派手です

こころなしか、新潟や秋田よりもカップルのイチャつき度が高い気もする。
金髪度も高く、メークも派手な感じ。
若い子がみんな倖田來未に見えます

歩いていて楽しいです♪
大阪のお好み焼きはおいしいよね♪と期待しながらお店に向かう。
あらかじめ予約してくださってたのですが、到着してびっくり、お店の前にものすごい人だかりが!
近くにもお好み焼き屋さんはあるのに、この「美津の」だけが突出してたくさんのお客さん。
予約してあったけれど、前のお客さんがまだいらっしゃるということで10分くらい近くをぶらぶら。
ハリセンが売っていたり、吉本グッズがあったり、大阪~って感じです。
おのぼりさんよろしく(おのぼりさんだけど)、きょろきょろしながら歩いちゃう。
かに道楽の足が動いてる!!
食い倒れ太郎、また大阪に戻ってくるんですか?
韓国旅行する時って、元々外国だからって頭があるからか街の様子が見慣れなくても違和感感じないんですよね。
でも逆に、日本旅行する時の方が、同じ日本でも景色とか雰囲気とか全然違ってカルチャーショックを受けます。
さて、ようやっとお好み焼き屋に入ります!
一日動いて楽しんで、そして夜のビールは最高!
・・・私はビールが飲めないので、その喜びに参加できないのがちょっと淋しい。
店員さんにオススメを聞いたところ、ちょうど8人用の
「美津のまるごとコース11,000円(税込) 8名様で割ると1,375円」
というのがあったのでそれを注文。
この「8名様で割ると1,375円」というのは実際にメニューにも書いてあるしHPにも載っています。(

なんか大阪ぽいというか日本ぽいというか、楽しいです。
このコースのメニューは5種類。それぞれ2枚ずつ運ばれてくるので、4人で1枚食べます。


豚ロース/牛ロース/貝柱/いか/えび/かき、の中からひとつ具を選べます。
私たちは1番人気という貝柱を。もうひとつのグループは豚ロース注文。
貝柱は右下に見えますね。大きくておいしかった!
これは半生で食べる用でした。
トロトロっぷりがもう、もう最高♪
店員さんがすべて焼いてくれます。
お好み焼きはやっぱりプロの方に焼いていただくのが一番ですよね



4等分して、あっというまに平らげる。
そしてここからは食べるのに夢中で写真を撮っていません・・・
HPからメニューを引っ張ってきました。
2.美津の焼。
6種類の具が入っています。
3.洋食モダン焼き。
1・2は目の前の鉄板で焼いてくれましたが、ここらへんからあらかじめ焼いたお好み焼きが出てきます。
4.ネギ焼き
5.焼きそば(太麺と普通の麺選べました)
どんどん焼いてどんどん食べてどんどん持ってきてくれるので、こちらもあっという間に平らげる。
8人でこのボリュームなのに、40分くらいで食べきりました!!
さすが人気店だけあって、回転がいいみたい。
思ったより早くお店を出ました。
いや~本場のお好み焼き、予想以上においしかったです。
次に飼い主と大阪に来た時も絶対にこのお店に来よう!!と思うのですが、
予約は3名以上から受付なんですよね・・・
でもここは待っても並んでもまた食べたいです。
大阪の食の実力は本物です。本場最高です!
さて、おいしさに満足しましたがまだまだ食べれますよ

二次会は串焼き屋です。
こちらは予約もしておらず、アタリもつけていなかったので歩きながらお店探す。



阪神優勝すると飛び降りる橋も見ました。
といっても、そういう橋だと知ったのは新潟に帰ってきてから、飼い主に言われて初めて気づいた私・・・
2次会は串かつ専門店「香串」。
専門HPは見つけられなかったので、ぐるなびのURLをリンクします

カウンターが10人くらい座れるほか、奥に7人くらい座れる小部屋。
8人いるから、この狭さ・ぎゅうぎゅう詰めっぷりがより親密になれていい感じ。
っていっても、同期は男女入り混じってますがお互い異性と意識してないところがまた同期の絆でいい感じ。
席に着くやいなや、みんな代わりばんこにトイレに行く

お酒たくさん飲んだからね

私は一番最後に行ったのですが、一番奥の席にいたのでテーブルの下をイナバウアー(古?)してすり抜けて通ります。私は猫か。



私にしては珍しく4杯くらい飲んでいて、ここで撮った私の写真、顔が真っ赤です。
でも二日酔いは絶対絶対イヤなので、ここからはお冷に切り替え。
お好み焼き屋では1時間もいなかったけど、二次会では2時間くらい食べて、飲んで話して・・・
平日は仕事で大変だけど、仲間ができてこういう休日を過ごせて幸せ

大人になって、こんな素敵な仲間と過ごせるなんてラッキーでございますっ。
終電間近、23時半近かったかな、お店を出て電車でホテルに戻ります。
ラマダホテルの目の前にはファミリーマートとセブンイレブンが。
みんなでコンビニより、ビールにチューハイにおつまみにプリンにチョコにチップスなどを購入。
はい、これから部屋飲み三次会@時刻は0時

うちらは大学生かいっ!
テレビではスポーツニュースが放送されていて、次の週の日本-オーストラリア戦について特集してましたね。
オイラはすでに楽なパジャマに着替え、まったりまったり。
一日歩いた足が痛いですが、それ以外はとっても元気!
私は高卒なんで、大学生時代がないから余計楽しく感じちゃう。
京都で買った七味チップス(ここでしか買えませんよ~と試食の店員さんが言ってた)をおつまみに。
私は次の日にお酒を残さないよう、とにかくお茶をガブ飲み。
その甲斐あって二日酔いにはなりませんでした。
部屋に戻ったのは1時過ぎ。
それからそれぞれお風呂に入ります。
・・・ぶっちゃけ、一人部屋だったら夜はお風呂に入らないでそのままお布団に直行バタンキューしてたと思いますが、そこは女の子2人いたのでね

たった一日とは思えないほど濃くて楽しい一日、足腰はすごーく痛いけど充実した気持ちであっという間に眠りにつきました

明日は初のUSJです。睡眠時間は5時間、疲れが抜けると思えないのが心配ですが、スヌーピーに会えるの楽しみ楽しみ

・・・夜だけだから短い記事になるかと思ったら、ド長くなってしまいました・・・すみませんっ

- 関連記事
-
- 京都・USJ旅1泊2日~2日目・初めてのUSJ~
- 京都・USJ旅1泊2日~1日目後半・大阪うまいもん食い倒れ~
- 京都・USJ旅1泊2日~1日目前半・京都満喫どすえぃ~
こまものやJUN
こんばんは。
あらら、中津のホテルに泊まってミナミに食べに来たのですね。
出てくるところはご近所です。
もしかしたらどこかですれ違っていたかも…。
「美津の」を選ぶとはなかなか通ですね。
そこから二次会まで道頓堀や心斎橋筋を歩いたんですね。
ご近所なので却って行くことはないのですが(単に出不精かも…)、
なかなか食べまくっていい感じだったようですね。
USJ編も楽しみにしています。
あらら、中津のホテルに泊まってミナミに食べに来たのですね。
出てくるところはご近所です。
もしかしたらどこかですれ違っていたかも…。
「美津の」を選ぶとはなかなか通ですね。
そこから二次会まで道頓堀や心斎橋筋を歩いたんですね。
ご近所なので却って行くことはないのですが(単に出不精かも…)、
なかなか食べまくっていい感じだったようですね。
USJ編も楽しみにしています。
ぷっく姫
大阪はパワーのある街ですね~。
街を歩きながら、
「こまものやJUNさんいるかな、でも大阪広いからいないかな」って考えてたのですが、ご近所さんだったとは!
なんだかとっても嬉しいです!!
おのぼりさん全開で、大勢でわいわい騒いでいた集団を目撃していたら、それはきっと私達です。
食べまくり話しまくり笑いまくりのとても楽しい旅でしたが、筋肉痛で次の日は全身ガタガタでした(笑)
詳しくはUSJ編で・・・
街を歩きながら、
「こまものやJUNさんいるかな、でも大阪広いからいないかな」って考えてたのですが、ご近所さんだったとは!
なんだかとっても嬉しいです!!
おのぼりさん全開で、大勢でわいわい騒いでいた集団を目撃していたら、それはきっと私達です。
食べまくり話しまくり笑いまくりのとても楽しい旅でしたが、筋肉痛で次の日は全身ガタガタでした(笑)
詳しくはUSJ編で・・・
2009-02-17 22:35 URL [ 編集 ]
あり
だいぶ過去の記事にコメントしちゃってごめんなさいー!
反応せずにはいられなかったラマダホテル!!!
オンニ・・それ私の家のかーなーり近くです・・・・・
っていうか、そこ私の最寄り駅です(笑)
そんな近くまで来てたなんてー!!!
そこのファミマもセブン(こっちは私が大阪に来た後にできたんですヨ)も御用達ですぜ☆
私がよくブログに載せてるT嬢のインドカレー屋さんは、ホテルの向かい側にあるんです。
いやぁ~びっくり。
見慣れた景色どころか毎日朝晩見ている建物の名前が出て来るなんて。
本当にすれ違いの韓ドラみたいですね(笑)
反応せずにはいられなかったラマダホテル!!!
オンニ・・それ私の家のかーなーり近くです・・・・・
っていうか、そこ私の最寄り駅です(笑)
そんな近くまで来てたなんてー!!!
そこのファミマもセブン(こっちは私が大阪に来た後にできたんですヨ)も御用達ですぜ☆
私がよくブログに載せてるT嬢のインドカレー屋さんは、ホテルの向かい側にあるんです。
いやぁ~びっくり。
見慣れた景色どころか毎日朝晩見ている建物の名前が出て来るなんて。
本当にすれ違いの韓ドラみたいですね(笑)
2009-03-03 00:31 URL [ 編集 ]
ぷっく姫
コメントありがとう!
過去記事へのコメント嬉しいよー!
プロフィール欄に書いてある通り、『最新記事・過去記事問わず、いつでもコメント大歓迎』なので☆
ええええええええーーーっっっ!!!
すごいすごい、超超興奮しちゃった!!!
ありちゃんとは、なにげにブログで知り合って4年くらい経つけど、まだ会ったことがないんだよね。
大阪にいて、ありちゃんやこまものやJUNさんのことをよく考えてたんだけど、まさかありちゃんの生活圏にそこまで入っていたとは、やっぱり韓ドラチック☆☆
次回大阪に行ったらインドカレー食べようっと。
ファミマでは、超でか長いプリンを買ったよ。
ありちゃんすごい都会に住んでるね~。
でも4月からはもっと都会に住むんだよね。
東京はわりとよく行くので、いつか会いたいな♪
過去記事へのコメント嬉しいよー!
プロフィール欄に書いてある通り、『最新記事・過去記事問わず、いつでもコメント大歓迎』なので☆
ええええええええーーーっっっ!!!
すごいすごい、超超興奮しちゃった!!!
ありちゃんとは、なにげにブログで知り合って4年くらい経つけど、まだ会ったことがないんだよね。
大阪にいて、ありちゃんやこまものやJUNさんのことをよく考えてたんだけど、まさかありちゃんの生活圏にそこまで入っていたとは、やっぱり韓ドラチック☆☆
次回大阪に行ったらインドカレー食べようっと。
ファミマでは、超でか長いプリンを買ったよ。
ありちゃんすごい都会に住んでるね~。
でも4月からはもっと都会に住むんだよね。
東京はわりとよく行くので、いつか会いたいな♪
2009-03-03 13:06 URL [ 編集 ]
| ホーム |